2009.10.28.

RiddimSaunterとCurlyGiraffeを買いました。あっついでにイヤホンも!


今日帰りに秋葉のタワレコに寄ってRiddimSaunterの「Days Lead」とCurlyGiraffeの「Thank You For Being A Friend 」を衝動買いしてきました。

最近はPillowsの「MY FOOT 」無限リピートで流して僕は今もストレンジャー~なんて口ずさんでたから、ちょっくら脳ミソがぐるぐるしちゃってた(Pillowsは悪くないw)

お気に入りのCDをループして聴くのもいいけど、たまに新しい音楽を無性に聴きたくなる日もある。久々にそんな日がやってきたんだな。


タワレコの視聴機でCurlyGiraffeの「Thank You For Being A Friend 」を聴いたときは久々衝動買い熱が出まくった。CurlyGiraffeはよく知らんかったけど、セルフカバーアルバムでボーカルにCharaとかCoccoカエラ安藤裕子とかいて、やさしい音楽が聴きたいなぁーって思ってたボクの心にピッタリすぎるくらいはまっちゃった。
いいわこのアルバム!CurlyGiraffeにも興味出てきた。

続きを読む→

2009.10.25.

PSPのOOH


PSPのグラフィックの綺麗さと遊び心が感じられるOOHかな。

2009.10.20.

簡単に打ち込み系の音楽がつくれる「inudge.net」

Linkerさんのブログで見っけておもしろそうなのでボクもつくってみました。

16×16マスの上をクリックしていくだけで簡単に音がつくれちゃうので楽しくてしょうがないw
音色も8種類(ToneMatrix,Harp,Organ,Saturn,Frogster,Avatar,Rhode Bass,Drums)とあるので作り込むのもおもしろそう。

inudge.net

2009.10.19.

【Perfume】ワンルームランナー・ディスコ【OK Goが踊ってくれたよ】


この映像は「OK Go」の"Here It Goes Again"って曲のPVらしいんだけど、はまり過ぎ!
Perfumeのワンルームディスコとピッタリすぎて笑えるw

ダイソンの新しい扇風機ってどうなんだろ?


確かに確信的なデザインではあるよね。
扇風機なのに羽がないってのは。

でもボクはやっぱりアナログなこーいう扇風機のほうが涼しく感じる気がするな。
「見た目で涼を得る」っていう日本っぽい考え方に従えば、長年涼を得る道具として浸透してきたこのカタチのほうが、涼しいんじゃないかな。
まぁ来年の夏、どうなってるか楽しみですね。
Electrolux クラシックサーキュレーター ブラック EFN30(K)

2009.10.18.

エレコムのかわいいヘッドフォン「Sundries PLAYBRICK」


このヘッドフォンかわいいですね。
まるで組み立てブロックのような、遊び心あふれるカラフルなヘッドホン。収納時のヘッドホンのぶらつきやコードの絡まりを防ぐスライダー付き。ヘアスタイ ルが乱れにくいインナーイヤータイプで、遮音性が高く、耳にフィットする「カナルタイプ」。フィット感が選べるようにイヤーキャップが付属。一般的なS・ M・Lサイズに、さらに小さいXSサイズを加えた4サイズを用意した。収納時のヘッドホンのぶらつきやコードの絡まりを防ぐスライダーを装備。高域から低 域までバランスの良い聴きやすいサウンドを再現する。

かわいいけど、かわいすぎてボクがつけるにはちょっとw

ボクはSONYのWOLKMANを使ってるんですけど、その付属のイヤフォンが壊れて3ヶ月ぐらい。今は6年前くらいに買ったMDウォークマンのイヤフォンを仕方なく使ってます。

てか6年前のイヤフォンが現役で1年ちょっと前のイヤフォンがお陀仏ってどーいうことすかSONYさん!
はぁーいいかげん新しいのを買おう。

「LABUAT」 ってアーティストのプロモーションサイト


LABUAT

たぶん新曲のプロモーションサイトかな。

 マウスに追従する一筆書きのようなアニメーションが、流れてくる曲とリンクしているのが面白くてついついラストまで聴いてしまった。(ジャンル的には興味ない音楽だったけど)

 アーティストの世界観とか曲のイメージがビジュアルで伝わってくるってのはイイし、それが自分の操作が加わって描かれるっていうのも興味をそそられるポイントだと思う。

アーティスト(ミュージシャン)のサイトって以外に情報しかのってない古臭いサイトがいまだに多いから、こーいった試みは個人的にもっとやって欲しいところ。

以前書いたTracy Chapmanなんかもアーティストの面白いサイトだな。

2009.10.08.

「わたしたち消費」を読んだ。

わたしたち消費<br />―カーニヴァル化する社会の巨大ビジネス (幻冬舎新書)
鈴木 謙介 電通消費者研究センター
幻冬舎
売り上げランキング: 100033
おすすめ度の平均: 3.0
2 よくわからない
5 知らないところで流行は起きています
2 鈴木君の業績に傷がつくのでは?
4 彼がこの本を書いた理由を考えるべきかもしれない。
3 1ゲット

  • 目に見えないところで起こっているヒットのプロセス
  • そのヒットを誰が起こしているのか
  • そこで何が起こっているのか
  • 企業はそれをどう生かせばいいか

そんなようなコトが書かれてました。

続きを読む→

noproblem school「ノープロブレム広告学校」第二期募集

広告会社「noproblem」が行う完全無料の広告学校。
noproblem school
授業料は「身の回りの面白い話 or面白い考え」を講師に聞かせること。

10名前後を募集。
期限は10月中旬頃まで。

米村浩・小霜和也の広告学校、第二期の募集を始めます。
経済と広告がめまぐるしく変遷する中、自分たちの最新広告セオリーを実践する場としてno problem LLC.を設立しましたが、次の広告を担う人たちにスキルを継承する場としてもこれを活用しようと考えました。
講義内容は従来の広告学校よりも理論的、実践的な「使える」思考法を中心に伝えてまいります。
単に教える教えられる関係ではなく、次の新しい何かが生まれる、そんなチームのようなものになることを期待しています。

2009.10.07.

ライフレシピ共有サイト「nanapi」


nanapi とは?
nanapi とは、「ライフレシピ」と呼ばれる、生活に役立つテクニックの共有サイトです。
みんなが普段やっている、ちょっと気の利いたライフレシピを使って、生活をもっとハッピーにしちゃいましょう!

といった感じてライフハック的な記事をたくさん紹介してくれるサイトです。
自分でライフレシピ(ネタ)を書くことも出来るみたいなんですけど、僕は今のトコ読み専門で使わせてもらってます。

このライフレシピ、みんなで共有・編集できるとあって結構役立つネタが多い。

続きを読む→

「あなたもいままでの10倍速く本が読める」を読んだ。

あなたもいままでの10倍速く本が読める
ポール・R・シーリィ
フォレスト出版
売り上げランキング: 1631
おすすめ度の平均: 3.5
5 速読の決定版
1 これを読んでから買ってください
3 結局は練習あるのみ
4 速読術もバカにしたものではない
4 これは速読法ではない

この本は「考具」を読んだときに出てきたフォトリーディングについて、その実践方法が書いてあります。ちょっと考具を読んでから時間が経ってしまったけど、今後必要だと思ったので読みました。

本のタイトルは雑誌の裏表紙の怪しい広告みたいな感じだけど、かなり役に立つ本だと思います。ただ、小説とかにはあんまり向かなくて、あくまで論文とか、企画・ビジネスなんかでたくさん本を読まなきゃいけない場合に効果を発揮します。(小説は楽しく読みたいし!)


フォトリーディングってなに?

続きを読む→

2009.10.01.

「企画書は見た目で勝負」を読んだ。

デザインビジネス選書 企画書は見た目で勝負 契約が面白いほどとれる企画書デザインのコツ
道添 進
美術出版社
売り上げランキング: 4923
おすすめ度の平均: 5.0
5 事例がすぐに役立つ

文章を書くときに、一枚の紙にこれでもかーってくらい文字を詰め込んじゃう。
そうしないと書いた達成感がないって思ってる。
それに誰かに見られたときにスカスカだと中身がないって思われそうで恐い。
大学のレポートがそのいい例、ぎっしり文字を詰め込んでやりましたアピールをしてる。

でもそれは間違いだったんだよな。
普段から目にしている雑誌だったり、本だったり、いいなって思うサイトなんかはしっかり余白があって、ちゃんと見る人のコトを考えて作られているモノだから。

企画書だって同じで、情報の詰め込み過ぎなんてもってのほか!
企画書を書く上での見た目的な話の基本をこの本から学んだ。
(あくまで見た目の話で企画書の中身の話は書いてないからご注意!)

メモ的にまとめると・・・

続きを読む→

YoutubeをHomePageにした会社。


1週間ほど前に777の福田さんのブログで紹介されていたやつです。
Boone Oakleyという会社なんですが、Youtube内にホームページを作っちゃったという面白アイデアです。更新作業がとっても大変そうではありますが(笑)