2009.05.31.

ハイスクール炭酸MATCH|大塚ベバレジ



ハイスクール炭酸MATCH|大塚ベバレジ

飲むなといわれると飲みたくなる(笑)
若者向け炭酸飲料「MATCH」の新しいCMです。

アッキーナに
『高校生しかのんじゃだめ!』
『大人が飲んだら逮捕だぞ!』

ってかわいく言われてしまったら
世の男どもは
「えぇ~!オレ飲んじゃダメなの!」
ってなりますよねぇー。

高校生限定なんてそんなCMあり?!
とも思います(笑)

でも
飲んじゃダメ!
と言われると
逆に飲みたくなるのが人の性。

それを実行したピーコさんver.のCMもあってちょっと笑える。

ホントに逮捕されないとわかっていても
何か起きないかなと
ちょっと期待してみたり
誰か突っ込んで!と期待したり
とちょっとワクワク。
MATCHを飲んでみたくなります。

てかMATCH懐かしいなー
自分が高校生のときは
CHARCOAL FILTERの「やさしさライセンス」
で商品もバンドもすごく流行っていた記憶がある。


まぁ笑いのわかる大人にはこのCMが効くとして
肝心の中高生にはどうなんだろ?

アッキーナの人気はやっぱりあるんだろうなー
少年誌のグラビアでも良く見るし、
テレビをつけてもいつでもいる。

そんな彼女から
飲んでいい!
というお墨付きをもらったわけだけど
果たしてそれだけで飲むのかな?

2009.05.27.

2009 ビールデンウィーク 「乾杯でひとつになろう!」



2009 ビールデンウィーク 「乾杯でひとつになろう!」

六本木ヒルズで開催中のビールデンウィークのコンテンツの1つ。
乾杯でひとつになろう!プロジェクト。
~流れ~
①自分のアバターを選択。
②ジョッキを選択。
③QRコードをケータイで読み取る。
④会場に移動。
⑤ケータイがジョッキになる。
⑥2人以上集まると乾杯が行われる。
⑦うまく乾杯できると待ち受け画像がもらえる。

サイトにはこう書いてあります。
『ビールの乾杯はたのしいひとときの始まり。その乾杯を遠くにいる人とでも携帯電話で体感できる。それが「乾杯でひとつになろう!プロジェクト」です。
あなたとコンテンツに集った全国のユーザー同士が乾杯という宴で囲まれ、そして縁が生まれる。
さあ、みんなで乾杯しませんか?』


たしかに書いてあることが体感できなくはないですが、なんか物足りないです・・・

このコンテンツは一見すると
サントリー ほろよい.com
高橋酒造 shiritori-ring
サッポロビール 小料理屋「善」
といったおもしろい!新しい!って言われたサイトのイイトコ取りをしようとして
失敗しちゃったサイトなんじゃないかなーと思うわけです。

ほろよい.comのイイトコは、
web上に自分のアバター(分身)を作って、
まるで宅飲みしてるかのようにみんなと話しながら
楽しく乾杯ができるトコ。

shiritori-ringのイイトコは、
人のつながりの輪を作るっていう目的だったり
しりとりするために順番待ちしたり
前の人がお酒を注いでくれたり
アナログな暖かさとつながりを感じさせてくれるトコ。

小料理屋「善」のイイトコは、
いつでも、誰でも、どこからでもアクセスできるっていうwebの特徴を
いつでもって所を制限することで
サイトにリアルさと知る人ぞ知る名店的なオーラを出させたトコ。


乾杯でひとつになろう!プロジェクトだと
・アバターは作れるけど自分で何かできるわけじゃない
・ケータイで乾杯といってもケータイから操作できない
・イベントが東京のみだから全国の人と楽しめない
・2人以上集まらないと乾杯が発生しないから待ち時間がわからない
・乾杯しても特になにも起こらないから楽しくない

まさにないないづくし(笑)
もう少し3つのサイトのイイトコが生かせていたらもっと面白いコンテンツになったんじゃないかなぁー。




2009.05.26.

「Lacoste Red!」mixiバナー広告

「Lacoste Red!」へのmixiバナー広告。


LACOSTEの若者向け新ライン「LACOSTE! RED LINE」のプロモーションサイト「Lacoste Red!」
以前の記事で紹介しました。

記事を書いたのは4月末だったので約1ヶ月ぶりに目にしたことになります。

「LACOSTE! RED LINE」が若者向けの新ラインなのでmixiに広告出向したのでしょう。
でもなぜ今なんでしょう?
サイト開設から1ヶ月以上も経過してます。
可能性としては・・・
①単純に認知が確保できなかった為(だとしてら致命的ですね、汗)
②今出ている商品が春夏コレクションだから夏物商戦に向けて!
③日本では6月と10月に衣替えが行われることが多いため

②と③はほぼ一緒ですね(笑)
でもこれが当たってるんじゃないかな?

ちょうど今日、僕もそろそろ夏物が欲しいなぁーと思っていたので。
タイミングはバッチリです。
LACOSTEを買うかどうかは別として(笑)



2009.05.25.

tv asahi | テレビ朝日



tv asahi | テレビ朝日

テレビ朝日のwebサイトトップがいつのまにかスッキリした印象に。

他局と比べても圧倒的に情報量が少なく、

押したい番組に的を絞って展開しているよう。

ちょっと見比べてみるとおもしろいですね。

2009.05.22.

低燃費少女ハイジ|日産NOTE



低燃費少女ハイジ|日産NOTE

正直かなりビックリしました(汗)
ハイジってこんなアニメだったけ?!
ハイジでこんなことしていいの?!
かと。(汗)

かなり恐る恐るですけどまぁ面白いです(笑)
若干GOLDEN EGGSのブラックな笑いは抑えられているとはいっても
ハイジ達がみんなバカ面で、よくできたなーと。

「アルプスの少女 ハイジ」は1974年にアニメが放送されていたらしいから
それ以降に生まれた人はだいたいみてる事になるわけで
僕ももちろん知っているから20~40歳くらいの人たちには懐かしく感じるはず。

だからターゲットはその辺の年代として
ハイジをGOLDENEGGSとのコラボで話題化させて
低燃費への関心率を上げてNOTEを購入するきっかけにしよう
って感じですかね。
プリウス、インサイトがかなり話題になっているから
低燃費で注目度を上げたい考えがあるんでしょう。

ハイジの声に友近、その他全部次長課長の河本(笑)
二人とも人気芸人ですし、PRなんかでも活躍してくれそう。

んーでもやっぱGOLDEN EGGS と ハイジ のコラボは強すぎ!
話題になること間違いなし!
この組み合わせを実現したことが一番面白いトコだし、
低燃費抜きに今後の展開がとっても楽しみ。

2009.05.21.

BLACK BOSS



BLACK BOSS

ターゲットは30~50歳くらいの働き盛りの男性かな。
この世代ってスーパーカーがはやった世代だったはず。

世界最速の電気自動車「BuckEyeBullet」を創ったってあたりで
こんな大きな夢のある仕事を見せられたら
『こっちも負けてらんない』
『仕事してやる!』ってなるんじゃないかな。
電気自動車ってところもポイントだろうな~環境ってとこで。

「人類の夢や希望を乗せてるんだね。
と言ったら
そんな重たいものは乗せられない。
と切り替えされた
まいったね」

このナレーションもいいですよね。
ちょっとブラックな笑いの感じがカッコイイ。
『ただ熱く仕事してるだけじゃなくて、クールな一面も持ってる』
そんなヤツがカッコイイ、仕事のできるやつだみたいなイメージですよね。

このCMの目的は「BuckEyeBullet」を使って
BLACK BOSSにも似たようなイメージを持ってもらうこと。
メッセージは『熱いけどクール。それがカッコイイ男。そんなヤツにはブラックボス!』みたいな?
自分まとめがヘタクソですね(笑)

僕は甘党なんでブラックコーヒーなんて滅多に飲まないんですけど、
やっぱりコーヒーをブラックで飲んでる人っていうのは
どうしても『カッコイイ』『大人』っていうイメージはかなり昔からありますよね。

CMでしかも1カット。
「BuckEyeBullet」の力を見せ付けるには充分で
シンプルだからこそのカッコよさがにじみ出てるし
それが狙いなんでしょね。





2009.05.20.

インタラクティブプロデューサー研修用問題に答えてみた。

ちょっと遅めですが、

業界人間ベムさんの「インタラクティブプロデューサー研修用問題 試みその1」
インタラクティブプロデューサー研修用問題に答えてみました。

結果は惨敗です↓↓もっともっと勉強の必要性がありますね(汗)

以下回答と解答です。恥ずかしい~

インタラクティブプロデューサー 研修用試験問題
①経済産業省発表の「情報流通センサス」レポートによると、平成7年から平成17年までの10年間に消費情報量は○○倍に、選択可能情報量は○○○倍になっている。
消費情報量は          10倍  13倍 
選択可能情報量は       900倍  410倍

②情報量が爆発的に増えたことで予想される消費者のメディア接触態度の変化とは何か。
一つのメディアから得る情報量が減り、多数のメディアから少しずつ興味のある情報のみを得るようになった。
例:情報は興味が生じた時に、こちらから取りに行くものという意識が定着し、プッシュされてくる情報に常に耳を貸すことがなくなった。よって関心のスイッチが入るか入らないかによってあからさまな差が出るようになった。

③コミュニケーションが送り手主導から受け手主導に変化していることを象徴している通信手段とは何か。その理由も記せ。
手段:インターネット
理由:双方向コミュニケーションが可能になり、weblogなどを通して自ら情報を発信することが可能となった。
例:手段:メール(インターネットも可)
  理由:受けての都合に合わせて通信が行われる、受け手が送り手の時間に合わせる必要がない受けて主導の通信手段だから。


④世界中で書かれるブログのうち約37%が日本語で書かれているといわれる。その要因と思われることを、ふたつ記せ。
1:個人が発言する機会がもともと少なかったのが、ブログによってそれが発散されている。
日本語のブログの多くがケータイブログである。日本のケータイネット文化が進んでおり、ケータイのカナ入力がむしろアルファベットより記述しやすいため
2:もともと日本人は文章で表現することが得意であったから。
日本人の気質として、日記の記述を好みかつ継続する傾向が強いため   
        
⑤ブログやSNSで記述されているキーワードを探索することで、ネット上で話題となっている事柄やその評価を調査する技術を提供している企業ないしテクノロジー名称をふたつ記せ。
1:テクノラティ(ブログ検索エンジン)
2:グーグル、kizasi、niftyなどなど


⑥アドワーズとアドセンスの直接的な効果はどちらが高いと思うか。その理由も記せ。
◆直接的な効果が高いのは
アドセンス アドワーズ
◆理由:消費者の思想に則って広告を配信しているから。
     興味関心が顕在化した結果としての検索行動に対してカウンターで送り込まれる広告だから。
     コンテンツマッチが必ずしも関心の度合いが少ないとはいえないが、閲覧しているページに特定キーワードが入っているというだけの条件で、全てのその閲覧行動に、そのキーワードに関わる関心がユーザーに顕在化しているとまではいかないと思われる。


⑦ネットユーザーの情報登録を前提にするメールマーケティングと比較して、行動ターゲティングのアドバンテージは何か。
潜在的な需要を掴みやすい。
ユーザーによる個人情報登録まで要求しないのでハードルが低く、企画的コストがかからない。
固定的なリストではないので、リストとしての価値の劣化がない。


⑧SEOとリスティング広告の活用において、SEOに重点を置く場合、リスティング広告に重点を置く場合を、それぞれ述べよ。
◆SEOに重点を置く場合:
勘違いな解答をしてしまったので勘弁!
・中長期的にサーチから県連性の高い効果を引き込みたい場合、
・マーケティングコストがかけられない場合、
・長期的マーケティング展開の場合、
・自然検索のほうが圧倒的にパフォーマンスが良い商品・カテゴリーの場合

◆リスティングに広告に重点を置く場合:
・短期的にサーチからの集客効果を得たい場合、
・商材が変動する、多品目に及ぶなど
・キーワードテキストの埋め込みがしにくいなど(フラッシュで視覚的表現を重視するサイトで)

⑨SMO(ソーシャル・メディア・オプティマイゼーション)の基本的な考え方を記せ
存在するメディアを有効的に組み合わせてより効果の出やすい方法でメディアを最適化する。
情報をリンクや引用されやすくすることによって、ソーシャルメディアにおける存在感を高めておくこと。
SMO5原則
1)Increase your linkability
  魅力のあるコンテンツを発信してリンクされやすく
2)Make tagging and bookmarking easy
  タグ付けやブックマークをされやすく
3)Reward inbound links
  リンクを促進するしくみを
4)Help your content travel
  コンテンツを持ち出されやすく
5)Encourage the mashup
  マッシュアップされやすく


ん~インタラクティブプロヂューサーへの道は遥か遠く、険しそう
勉強します(汗)

ひさしぶりに。

気がつけば1週間以上ブログをかいてませんでした(汗)

誰かが言っていましたが(誰だっけ?)

「一度崩れてしまった習慣はなかなか元に戻らない」

んだそうです。

確かに。まさしく雪崩のごとくですね。

一度起こったら勢いを増して大きくなるばかりでなかなか収まらない。

ブログも書かなくなると一気に書かなくなってしまいます。

「あれ?昨日書いたっけ? あれ? あれれれれ?」

といった具合に。

まぁー言い訳ですけどね(笑)

今日からはまた頑張って書いていきたいなぁーと思う次第です。

はい、頑張ります。


あっ!
もしこのブログを読んでくださる奇特な方がいましたら、

何かご意見、ご感想、クレーム、励ましの言葉(照)などあったら何でも言って下さいまし。

勉強のためにも、色々言って頂けるとありがたすです。

でわでわ。

2009.05.11.

東のエデン JUIZ CALL



東のエデン JUIZ CALL

フジテレビの深夜アニメ枠"ノイタミナ"で現在放送中の「東のエデン」おもしろいですよね!
僕はノイタミナも、
プロダクションIGも、
羽海野チカさんも、
神山健治監督も、
大好きなので毎週木曜24:45が楽しみでしょうがありません!

東のエデンが面白いところはストーリーだけじゃなくて、
「JUIZ CALL」という番組連動企画があるところ。
今回は「JUIZ CALL」を考えてみます。


◆JUIZ CALL概要◆
アニメ「東のエデン」同様に100億円を使い切る仮想ゲーム。
参加者は番組やWEB、モバイル、雑誌など様々なところから
パスワードを探し出し、ミニゲームに参加。
ミニゲームをクリアするとパスワードに応じて金額が減っていく。
見事100億円使い切ればゲームクリアとなる。


パスワードはアニメの放送後や、WEBサイトに散らばっているわけなんですが、
おそらくそれだけでは100億円は減らせません。
雑誌やイベントで配られるチラシ、メールなど、自分の足で稼がなければ足りないんです。

雑誌、イベント、WEB、携帯メール、
これはクロスメディアですよね。
クロスメディアについては以下参照(汗)

情報が溢れている現代では、
消費者は「自分に関係ない」と思った情報を遮断しようとします。
いわば、[情報バリア」を張った状態にあります。

消費者に着実にメッセージを届けるためには、
彼らが気になる、
あるいは関わりをもちたがる情報を示すことで、
[情報バリア」から"誘い出す"アプローチが重要です。

"誘い出し"のポイントは「シナリオ(導線)づくり」
「情報バリア」から誘い出し、さまざまな行動を起こして
もらうためには、ターゲットを動かす「シナリオ(導線)」づくりが
ポイントになります。
それによって、消費者は興味を持って能動的に情報を求め、
いつのまにかブランドのファンとなり、
購買へと至るアクティブなブラント体験をすることでしょう。

[クロスメディア 4つのポイント]
1.ターゲットインサイトやメディアインサイトに基づいて、
2.「広さ」(リーチ&フリークエンシー)と「深さ」(関与が高まる度合い)を考えた
3.コミュニケーションの「シナリオ(導線)」を
4.複数のコンタクトポイントを効果的に掛け合わせてつくること
<参照 電通クロスイッチ より>


つまりアニメだけで終わらせない工夫がたくさん盛り込まれているわけです。
「JUIZ CALL」というシナリオを通して
僕達が「東のエデン」の様々な情報に触れ
「東のエデン」について深く理解し
「東のエデン」ブランドを築き上げ
最終的に映画であったりDVDなどのライツビジネスに落とし込む。
もっと発展すればなおよし。

実際すでに放送終了後には「東のエデン」11日間のその後の物語が映画になるらしいです。

「JUIZ CALL」の仕組みをクロスメディアに当てはめたのはちょっと大げさかもしれません(笑)
でも広告のビジネスモデルが変わりつつある今、アニメだからって笑ってもいられなくて
1つのビジネスとして成功に導くことが大切なんじゃないかと思います。
アニメは日本の大事な産業ですから。

ん~まだまだ勉強不足ですね・・・

2009.05.07.

MOSDO! ドーナツバーガー



MOSDO! ドーナツバーガー

モスバーガー×ミスタードーナツの共同プロジェクト「MOSDO!」
モスだけじゃ出来なかったコトを。
ミスドだけじゃ出来なかったコトを。

モスとミスドが資本提携を発表したのは08年の2月。
[参照記事]
第一弾は08年の7月だったから約1年ぶりの第2弾!
[参照記事]

サイトは5月12日に発売「ドーナツバーガー」のカウントダウンと
「ドーナツバーガー」について書かれたブログ記事を集めて表示するコトのよう。
CGMを利用して、web上で盛り上げてるみたいです。
CMに出演する元モーニング娘の矢口真里サンと辻希美サンのブログでも
パッケージだけで商品が写ってないからティザー広告でもあるのかな。

とりあえず「ちっさくてかわいい!」というコトと
ポテトではなく「ポテ」なるものの存在はわかりました。

この2人を使うということはやっぱり若い女性向けなんですよね。
特に辻サンなんかは最近カリスマ主婦としてTVでも人気で、
ギャル系のお母さんからの支持は絶大なそうで。
でも矢口サンがブログで「甘い物好きな男子も絶対食べてほしいっす!!!」
とフォローも。
このフォローがあると甘い物好きな自分としては食べてもいいのかなーと思えたり。

ちなみにアクセスするたびにトップのメッセージが変わります。
確認しただけでも20種類くらい。
言いたいこといっぱいあるんですね・・・

発売まで1週間をきったから、
そろそろTVでPRの露出が増える・・・かな。
楽しみです。

2009.05.06.

TIAA|ウィジェット部門 サムライウエポン



サムライウエポン

このブログパーツすごく好きだったけど、惜しくもシルバーでしたね。
でもゴールドの年賀状作成ツールはすごすぎる。
力の入れようがはんぱじゃないもん。

これはサムライの傍若無人ぶりが気持ちいいですよね。
ブログ破壊し放題!
渇入れまくり。
そしてサムライめっちゃ強い。

勝手すぎてもう笑うしかない。
隠しコマンドもゲーマー魂に響くいい仕掛けでした。

2009.05.05.

TIIA|フローティングバナー広告 PIECES|Graffiti



PIECES|Graffiti

電通の中村洋基さん関わってます(笑)
やっぱり、この人の作るもの好きです!

なんだろなーと思って、
いじって、
おしまいってなって、
そーすると
あれれ?
ってなる感じ、メッセージまでの導線がうまいこと引いてあると思う。
見た後に考えさせられるってことはちゃんと伝わってるってコトなんだよな。

2009.05.04.

TIIA|フローティングバナー広告 INTERNAVI BANNERS 2008



INTERNAVI BANNERS 2008

Hondaの純正カーナビ、インターナビのバナー広告集。
ん~正直あんまり共感できないバナーです。
カーナビに縁がないから?
ん~ちょっといいかなと思うのは
The shortest distanceくらい。
でも、これもちょっと意地悪でイラっとくる↓

おもしろいバナー広告には普通に暮らしてたら
なかなか出会えないですよねー
難しいです。

2009.05.03.

TIIA|フローティングバナー広告 24 Hour News &amp; Banners



24 Hour News & Banners

リアルタイムにニュースにコピーをつけて配信するというコンテンツ融合型バナー広告。
これはもうコピーライターさんの腕がとっても大事ですね。
リアルタイムだから書けないなんてありえない・・・
しかもニュースだから、いつ何が起こるかわからない・・・
相当なプレッシャーだったはず(汗)

それでもニュースとコピーがピッタリで笑えます!
ただ缶が転がってる時間がちょっと長くて次のニュースにとんでしまいそうなところがありますね。

TIIA|フローティングバナー広告 ウエスト(味の素)



ウエスト(味の素)

女性の声と脂肪の具合がイイ感じです。
ジッパーを上げ終わったあとがとても笑えます。
たぶん女性にしたら笑い事ではないんでしょけど(汗)
まぁそこが狙いですよねー
自分が女性だったら、
これ見た後ついついお腹の肉を意識せずに触ってしまいそう。

TIIA|フローティングバナー広告 CUBE



CUBE
キューブが転がって
メッセージを伝えてくれる。
最後のコピーとそれを表現したCUBEの一体感にグッとくる。

やっぱり公共広告は表現の幅が広くて心に響く作品が多い。

TIIA| バナー広告| mobile racer



mobile racer

東京インタラクティブ・アド・アワード
バナー広告部門 銀賞
電通の中村洋基さんが関わってる作品です。
中村さんのバナーはどれも個性的でとっても面白いものばかりです。
他の作品は中村洋基さんのページへ

このmobile racerも作りが凝っていて、
バナーに触れて体験したくなる仕組み
(バナーを携帯で操作できる新しさ)
と、
体験し終わった後に感じる納得感
(確かにと絶対思える)
が絶妙!

googlemapよりもNIKE DUNKよりも圧倒的です。

第7回 東京インタラクティブアドアワード グランプリ 「ミクシィ年賀状」



第7回 東京インタラクティブアドアワード グランプリ 「ミクシィ年賀状」

今年のTIIAグランプリはミクシィ年賀状が獲得したそうです。
ミクシィ年賀状の存在は知っていたけれど、こんなにすごいものだとは知らなんだ。
ただミクシィ上のメッセージで、年賀状風のイラストが送られてくるだけだと思って見逃していた・・・
住所を知らなくてもマイミクにリアルで、しかも簡単に年賀状が送れてしまうサービスだったとは!
しかも現実に年賀状が届いたら、そこからリアルな付き合いが始まるということ。
その付き合いからまた新しい出会いがあるかも知れない・・・なんとも夢のある企画です!
ネットから新しいコミュニケーションが生まれていたんですね。

ただ、
僕もmixiをやっていますが、1通もきませんでした(汗)
何ででしょう?
・単純に僕の世代(20代前半)が年賀状から離れてしまった世代なのか?(中高のころはそこそこ出してた)
・だからといってあけおめメールも好きになれない。
・やっぱり年賀状は手書きだと思ってる。
・ちゃんと社会人になったらまた出したいと思ってる(=まだ学生だからいいや)
・単純に友達がいない。

最後のは寂し過ぎますね。大丈夫です、ちゃんと友達はいます!

おそらくもう少し年下(10代)か、ミクシィにどっぷりはまった大人たちにものすごく受けたサービスだったんでしょう。僕の世代はなかなかどっぷりとはまることは少なく感じますからね。